𓉔 WHO AM I 𓉔

ー記録ー

2016年09月


 旺角事件では、学生と警察の衝突  

ひまわり運動から派生した本土民主最前線の学生団体と警察暴動になった
イメージ 2
イメージ 1
イメージ 3
イメージ 4

ナレーション:今年の2月、春節の休日の夜、旺角の名物の屋台街はいつものように賑わっていた。夜10時過ぎ違法営業だとして警察が、屋台を撤去しようとした時だった。突如100名を超える学生たちの一団が登場、激しく反発、警察が実弾を発砲する騒ぎとなった。



イメージ 5
イメージ 6
イメージ 14
イメージ 7
イメージ 11
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 12
イメージ 13

ナレーション:そこにあったのはこれまで香港ではなかった、
暴力丸出しの抗議だった。

※私から見るとこの映像をみると、色の革命と同じバックヤードがあるように見える。ウクライナ暴動を彷彿させる。

イメージ 41
イメージ 42

なんとなくこの迷彩柄の服、雨傘運動でキャプテンアメリカのコスプレしてた人物に似てるんだよな、同一人物か??今は新政党本土民主最前線の支持者??


 旺角事件に関与した、新政党「本土民主最前線」

ナレーション:抗議活動をおこなったのは、これもまた若者たちが作った新たな政党だった。本土民主前線、香港こそ本土だとして、中国からの独立を主張している。今一番勢いがあるといわれる若者の新党。

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17

『本土民主前線代表』の梁天琦さんの事務所での話

イメージ 43

梁天琦(エドワードレオン)って名前もある
英国に植民地になっていた香港だから名前が2つあるのかな。
Wikipediaにはカトリックの学生と書かれている。ジョシュアたちと同じ。
https://zh-yue.wikipedia.org/wiki/梁天琦

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21

ナレーション:代表の天琦さん哲学を学ぶ大学生だ。
事務所で活動するのは40人ほどだが2月の立法会の補欠選挙では自らが立候補当選は逃したものの全体の15%の支持を得る健闘をした。
※これ全員ボランティアではないだろうね、40名も活動する資金は
どこからでてきているのだろう。これも雨傘運動の分派だからNEDか??
イメージ 22
イメージ 23

ナレーション:選挙違反を取り締まる機関からSTOPがかかった理由は「自決」という言葉だった。

イメージ 24
イメージ 25

ナレーション:梁さん、新しい党につけた名前には特別な想いがあるという。民主主義を実現するために最前線に立つ。

 ひまわり運動に参加していたことの回想、 
 それをきっかけに新党をつくったという話 

イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29


梁天琦さんの話:
雨傘運動で負けたあと無力感でいっぱいでした。
あの時僕の目の前で仲間が警察官に棒で頭を殴られました。
全くの無抵抗だったのに、その上散々警察から侮辱されました、
血まみれの顔のままです。そうした光景がまぶたに焼き付いて今も消えません。これからも忘れることはないでしょう。
激しく戦わないと香港の民主化はまったく前には進まないその時そう思ったのです。

 学生新政党「本土民主最前線」の面接風景 

ナレーション:この日事務所の外には、一緒に「政治活動」をしたいという希望者が並んでいた。活動の希望者は毎日のように面接にやってくるという

イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35

その特別な役割はボランティアでやるの??時給制?日当?

 面接中に、外で待っている人物へのインタビュー 

イメージ 36
イメージ 37

面接に来た女性の話:私は福祉施設で働きながら大学に通ってます。これまでのような穏健なやり方では、香港の現状を変えることができないことは出来ないと想います。今の香港政府が目を向け耳を傾けるような新しい動きが必要です。それをできるのは本土民主前線だと想いました。だから私にでも何かでできないかと思いここにきたのです。

イメージ 38
イメージ 39
イメージ 40

ナレーション:雨傘運動の中で民主主義を求めはじめた若者の数は30万人ともいわれている。一方で香港はあくまでも中国の一部と知って生きていくべきだという親中派も少なくない。その中で異なる道を歩み始めた傘兵たちはどこへ向かうのか。

イメージ 44



 雨傘運動に参加したのをきっかけに  
 新党を作ろうとしている游蕙禎さんの話

イメージ 2
イメージ 1

ナレーション:一国二制度のもとで、自由な生活を謳歌してきた香港の若者たち彼らは今その日常が脅かされていると感じているという。

イメージ 3
イメージ 4

ナレーション:游蕙禎(ゆうわいちん)さん、
若者の新党づくりに参加している一人だ。
禎さんは香港の繁華街、旺角で生まれ育った。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 8
イメージ 7
イメージ 9


雨傘運動に参加した游蕙禎さんの話(日本語訳テロップなし):大学を卒業した後、会社員として働いていた時に起きたのが、あの雨傘運動だった。元々政治には全く関心がなかったが、気が付くと毎日仕事が終わった後、路上での集会に顔を出すようになっていたというちょっと前までごく普通の香港の一市民でした。周りには中国大陸からの影響について問題にする人もいました。でも、、難しい問題だと思いできるだけ関わらないようにしてきました。

イメージ 10

引き続き、游蕙禎さんの話:
政治に目覚めたきっかけは自分の生活の中の風景が変わっていくことだったという。中国大陸からの観光客を目当てにした政府の計画や、オーナーの意向でそんな店は無理やり倒産においこまれていますここは私の故郷なんです。壊されたら立ち上がるのは当たり前じゃないですか。

イメージ 11

ナレーション:
禎さんは大学時代の友人との集まりやってきたのは香港ならではの家庭料理を出す食堂だ。
禎さんが政治にかかわるようになってから時々こうして友人たちと集まっては意見を聞いているのだという。


イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14

ナレーション
出てきたのは香港の名物、蟹を使った鍋、肉団子や野菜好きなものを注文して加えていく。

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23

ナレーション:友人たちから出てくるのは政治に対する不満だ。
禎さんは9月には自分も立法院に立候補したいと考えている。

ネット検索の結果、その後やはり出馬していたようだ。
キャンギャルのようなヘッダー

イメージ 24
イメージ 25


 香港 本土派民主前線 

イメージ 38

イメージ 39

 旺角事件の暴動で警察と衝突したのは 
 雨傘運動に支持していた傘兵「本土派」

イメージ 3
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

ナレーション
警察と衝突したのは本土派といわれる若者たち、
香港こそが本土だとして中国からの独立を主張している
彼らも雨傘運動を経験した傘兵たち 
政党を立ち上げ広い支持を集めはじめた

イメージ 7
イメージ 8

ナレーション
一国二制度のもと、高度な自治を認められてきた香港
路上から民主主義を求めた雨傘運動から一年半
街は揺れ始めている。


 イギリス返還から19年後、中国本土(中央)が強まり 
 中国経済の失速に足をとられている状態だという    

イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23

ナレーション
世界の金融センターとして活気をみせててきた香港しかしここ数年は活気を失いつつある。イギリスから返還されて19年、強まる中央との関係。
中国経済の失速に足をとられる形となっているのだ
こうした中で今人々の注目を集める動きがある。
若者たちが新たな政党をつくる新党ブームだ。
その中心の一人、大学で比較文化を学ぶ羅冠聰さん、
これから大事な記者会見だという

  新政党「香港衆志(demosisto デモシスト)」結成の記者会見  

イメージ 9
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
ナレーション:
会見は羅さんが仲間と新たな政党を立ち上げることの発表。
会場には既に大勢の取材陣が待ち構えていた。
今年の9月には、4年に一度の立法会選挙がおこなわれることもあり関心事だ。

イメージ 10
イメージ 29
イメージ 11

ナレーション:党の名前は「香港衆志」メンバーはほとんどが大学生、一年半前に街を揺るがせた雨傘運動民主的な行政長官の選挙制度の取り組みを求める中で知り合った仲間たちだ。羅さんはその中心にいた一人だった。会場には香港の主なメディアが勢揃いした。

※NEDの資金提供は公開されている雨傘なのに、
枢機卿やクリスチャンの学生も参加しているのに、SEALDSと同じ紹介をしている
マスコミが勢揃いさせて、入りきれないほど集められる背後の力がある。
イメージ 12
イメージ 14
イメージ 13
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20

ナレーション
彼らが強調したのは民主主義を模索していくうえでの外国などとのネットワークだった。記者会見で毅然とした姿勢をみせた羅さん、今こうして若者たちが作った新党は小さなものも含めると9つにものぼるという。


 若者たちが新政党をつくるに至った理由 
      中国の愛国教育       

イメージ 34
イメージ 35
イメージ 30
イメージ 36

イメージ 31
イメージ 33
イメージ 32

ナレーション:何故香港の若者たちは自分たちで政党まで作って声を上げるのかその背景には年々強まる中国大陸からの同化圧力があるという香港の小中学校おおよそ4割で行われる国旗掲揚運動、政府の強い奨励で奨められているものだ。
小学生向けに配布された「愛国読本」中国人としての意識をもつこと中央政府が強い権限をもつことを強調している。

※これも日本と同じ、愛国教育を悪としているが、雨傘に資金提供している全米民主主義基金NEDが掲げる民主化というのは日本国旗も中国国旗は掲げてはいけないものであり、イギリス国旗かアメリカ国旗を掲げるのは問題のない行為ですか、
そして「愛国」と言う言葉そのものもタブーで「Oneworld」とかいうTシャツを着て、世界共通語の英語の教科書になればそれは民主主義完了でOKってことですか。

私は共産主義も嫌いですが、表向きには社会主義・共産主義的思想を隠しながら、実は真っ赤な思想の米国などのネオコンたちが「民主化財団」を掲げながら、人工芝運動や野党に資金提供して、その人材の中にはUSで育成した学生も一般学生のフリをさせて運動や新政党に人材を送り込み、1%の為の世界統一システムと経済覇権を達成するために標的国を混乱・不安定化させるやり方をやる連中のほうが悍ましい。
イメージ 37

イメージ 28

雨傘の資金源は全米民主主義NEDです。資金についても公式に公開されている。
この動画が、オトポール!、色の革命を起こした勢力が
第三の東アジアの色の革命を起こそうとしてるのではないかと思われる。

香港雨傘、台湾ひまわり、SEALDS など東アジアのNEDネットワークの証拠とも
言える動画だと思い全ての流れをスクショで撮っておきました。
動画をまず御覧下さい。

香港雨傘運動のリーダー羅冠聰を中心にしたドキュメンタリーですが
後半にマニラの国際会議の内部映像とSEALDSのプレゼンもでてきており
NEDを調べるための資料となりそうなので
抜粋ではなくほぼ全部スクショとナレーションを文字起こししており
かなり長くなりましたが御覧下さい。

イメージ 26

イメージ 22

※上から2段目雨傘学生運動の羅冠聰はNED代表のカール・ジャーシュマンに肩を抱かれて写真を撮っている。

SEALDSが参加したNEDを中核としたマニラの国際会議メンバーと主催者VOICE - M.x file - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/x_lucy0_x/42663359.html ;

NEDSEALDsをツイッターで紹介していた
イメージ 33




イメージ 25


イメージ 23

イメージ 24

 NEDの資金提供対象は、野党と学生 

イメージ 27



イメージ 1


香港雨傘運動のメンバーで新政党「香港衆志(モシスト=Demosisto)   」を結成、その記者会見からドキュメンタリーが始まる            

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

ナレーション①:
今年4月若者のたちの手による新しい政党が誕生した。
彼らは傘兵と呼ばれる 政治に目覚めた


 民主的な選挙を要求する79日間の雨傘運動 
    (抗議運動)は、結果的に挫折した  

イメージ 7
イメージ 9
イメージ 8イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

ナレーション②
彼らを生み出したのは二年前の雨傘運動79日間に及んだこの運動で
数万の市民や学生が中心街を道路を占拠した
彼らの要求は民主的な選挙の実施。中央政府の意向が反映されるという
香港の行政長官選挙の仕組みを変えたいというものだった。
鎮圧するために警察が使用する催涙スプレー、彼らが自らしたことは雨傘を掲げることだけ徹底した非暴力の運動、彼らが傘兵と呼ばれるようになった理由だ。
しかしその声は届かなかった。
長期化する市民の反発もあり2ヶ月以上に及んだ抗議活動は
思うような成果を上げられないまま封じ込められた形となった。



 一年半後、世界各地の民主主義運動とも連携 
        新党について語る      

イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21

ナレーション③
それから一年半、今回の政党の立ち上げは傘兵たちにとって準備を重ねた上での新たな挑戦だ外国の様々な民主主義の運動とも連携。平和的に人々に訴える道を模索してきた。



 雨傘運動後、元傘兵若者たちによる旺角事件
  屋台取り締まりの抗議が暴動となる事件 


イメージ 30
イメージ 34
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 35

ナレーション④
こうした中、香港ではもう一つ新たな若者たちの動きがでてきた
今年の春節、伝統の屋台の撤去に抗議した100人の学生が警察と激しく衝突。そこにあったのは今の体制に対する強烈な異議申し立ての声だった。

傘*兵*は*ど*こ*へ*ゆ*く*の*か~*新*党*ブ*ー*ム*に*揺*れ*る*香*港
NED工作動画の文字起こしは②へ続く➔


 SEALDS 政治資金規正法違反 

イメージ 31
政治資金規正法
(昭和二十三年七月二十九日法律第百九十四号)
公式サイトより抜粋しました。

 SEALDs政治資金規正法違反の3つの違法行為  

政治資金規正法第三条違反
SEALDSの「安保法案反対」SASPL「特定秘密保護法反対」は「政治団体」にあてはまる       

イメージ 28

政治資金第6条の3違反
政治団体の届け出は組織設立から7日以内に届け出をださなければいけない規定になっているが、SEALDsはしなかった                

SASPLは2014年2月1日に特定秘密保護法に反対するデモをスタートし、同法が施行された12月10日の官邸前デモを最後に解散した
SEALDsは2015年5月3日、安倍首相の政権運営や憲法観に対して危機感を感じた学生らがSASPLの後続団体という形で発足させた、政治団体として10月になってから届け出をだしている。SASPLは任意団体としてたのか届け出を出していない。
     
イメージ 27

③政治資金規正法8条違反
政治団体として届け出する前に、国会前、デモ、銀行口座などから
カンパを受け取っている証拠が多数あるので違法行為である                            
イメージ 26

政治資金規正法第3条では、政治団体を「政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること」「特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対すること」を本来の目的とする団体と規定している。
この規定から鑑みるに、SEALDsは国会議事堂前で集団的自衛権に反対するデモをしていた頃から、政治団体に該当していたことは明らかだ。


そして、同法第6条では、政治団体は組織された日およびそれに該当する日から
7日以内に届け出なくてはならないとされている。 

SEALDsは、その届け出を怠っていたことになる。  
引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15643_3.html

  政治資金規正法第六章:罰則  

イメージ 29

イメージ 30

総務省と東京地方検察庁に電話で確認をとったところ、彼らが届け出前に、
カンパをもらっていた証拠を霞が関の東京検察庁に送付もしくは持参して刑事告訴して、それが受理されたとすれば、罰せられます。総務省によると、SEALDSの収支報告は解散しても公開されるそうで11月開示予定ですので朝日新聞の意見広告費など注視しておきましょう。渡邉哲也さんも告訴すればいいと仰ってました。
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/

 2015/8/31 ビートたけしのTVタックル 

SEALDsはこの報道でカンパを堂々と募っている
これは政治団体届け出前の映像だ。証拠画像だよね。政治資金規正法違反を
テレビで堂々放映されている。資金が疑われることについて、カンパとだけ
一言いって終えている。自分たちで収支報告をしてないのにね。

イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47
イメージ 48

イメージ 50
イメージ 51
イメージ 49

東京の主要メンバーだけで、400名もみかけたことがないのが実情。7つの班に分けているということをかいてるが何故会計班がないのか?!SEALDSの公式Tweetだったかに、この7つの中でどこが会計やってるのですかって質問したけど完全スルーだった。


     総務省公式サイト 政治団体一覧        
 SEALDSは2015年10月23日に政治団体の届け出提出 

政治団体の届け出期限(7日間)をすぎており
届け出前にカンパを受け取っているので政治資金規正法違反は確実である。
立憲主義や憲法を守れと言っていたが自分たちは違法行為を平然としている
挙句の果てに自分たちの批判者をツイッター上で集団攻撃を繰り返しまでした。

イメージ 4

総務省政治団体一覧24/79(24PにSEALDsと掲載されてます)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000068055.pdf

政治資金規正法第8条は、政治団体の届け出前の政治活動に関する寄付または支出の禁止を定めており、SEALDsは2015年10月23日に政治団体の届け出をしているが、実際はそれ以前から寄付やカンパを募っていた。つまり、形式的な面からいえば、同法に違反していることが確実なのだ。
唯一の逃げ道としては、「自分たちは政治活動を目的としていない任意団体だ」と主張し続ける方法があるが、昨夏の集団的自衛権に対するデモ活動などの実態から見て、これは難しいだろう。
政治資金規正法は、贈収賄など本人の証言がない限り立証が難しい案件を形式的に処罰するための法律であり、例外はほぼ認められていない。そうしなければ、違法行為を取り締まることはできないからである。
また、政治団体の届け出には、もうひとつ重要な意味がある。それは、税金の優遇措置を受けられるという点だ。政府は、憲法で定められた「政治活動の自由」を保障する意味も含め、政治団体の届け出をした組織に対して政治活動に関する税金の優遇措置を認めている。引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664.html

参照情報:ちなみに去年、フォロワーさんが政治団体の届け出されているか
総務省に確認した時に聞いた住所が下記になります。最新のものと住所が違う
その理由を詳しく調べてくださっていました。

イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42


SEALDS主導の市民連合プラカードも
原発ゼロから再生可能エネルギーに変わっていた
小泉・細川コンビ、坂本龍一の三菱のソーラーパネル、再生可能エネルギー
というとそれにまつわる新たな利権が頭をよぎる。
何故SEALDS×弁護士はタッグを組んで社団法人を創設したのか?

イメージ 43
昨年SEALDS解散発表したあと
突如、社団法人リデモスを結成しており、
リデモス代表理事長が奥田愛基になっている。
そこでもゆうちょ銀行でカンパを募っている。
解散も資金への追及回避のために
ネームロンダリングしただけなのである。

 SEALDsカンパ先の口座について 

昨夏、安全保障関連法の反対を訴えるデモ活動などで名を知られることになったSEALDsは、インターネットなどでゆうちょ銀行の口座を公開し、「カンパ募集」などと称してお金を集めていた。しかし、その口座名はSEALDsではなく、前身団体のSASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会)だった。
これは、実は違法行為にあたる。たとえ運営者が同じでも、口座の使用は名義人しかできないことになっており、名義が違う以上は他人名義の口座でお金を集めていることになるからだ引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664.html

渡邊哲也氏の指摘では、おもに政治団体のSEALDSに口座を簡単に開設させるゆうちょ銀行のシステムについて紛糾していた。私は最初から城南信用金庫でのカンパかと思ってたがたどれば違ってたようだ。6月~7月頃は、SEALDSは特定秘密保護法のためにできた団体SASPLのゆうちょ口座でSEALDSのカンパ寄付を募っていた、名義(団体名)が違うのでこの口座使いまわしは違法になる。
その後、SEALDSは8~9月頃公式サイトで城南信用金庫の口座で「ドネーション=寄付」を募りだしており、朝日新聞の意見広告でも城南信用金庫のカンパ先として口座を書いていた。しかし資金はズボラだがSEALDSサイトは、SEALDS結成の半年前にドメインを取得しているのが不可解なんだよね。あの資金管理の杜撰さと一切資金に返答できないのはSEALDSは別のところに任せているからではないかとも考えられる。スポンサーがいてそれに全て任せてるとかね。

イメージ 9


イメージ 10

SEALDSの募金をした人、募金を募る人(これは一部)



イメージ 17

↑ 金持ちの大人だけではない、おそらく中には貧しい大人もいるだろうに、
学生や若さを売りにしてお金ないアピールで、お涙頂戴でカンパを巻き上げたのかこいつら…ヒドイ話。しかしSEALDSのメンバーの中に、台湾や、香港、フィリピンに渡航したり、選挙では日本各地を渡航、また、SEALDSメンバーの福田和香子はドイツやパリへ渡航をInstagramにいちいちUPしたり、5つ星ミシュランホテルのランチを投稿して「最近いい生活できてる」と英語でつぶやいてみたり、歌手の橋本紅子は、数年前は高くてできなかったらしいまつ毛エクステンションを増殖したことや、新しい洋服を買ったことなども書いてた、あと牛田悦正はSEALDSはカネになるとか、奥田はクラブをはしごについてTweetしてたよなwww

イメージ 18

↑まるで大人に対してカネ目当てなのが丸出しですな。

イメージ 21

↑奴らのカンパの強要は押し付けがましく酷いね、
こんな言い方は、中学時代のカツアゲを思い出す

SNSでもカンパ呼びかけがSEALDSの公式では毎日定時に流れてたけど
カルト教団のお布施のように、カンパをせがむ連中。
書籍販売、物販、映画撮影、イベントも全てお金ですからね。
イメージ 66
イメージ 67
SEALDSで飯食っていけるほどお金あるのに、カンパを募る。
それは偉大なスポンサーのおかげだろう。

SEALDSにデモもレクチャーしてたこともある兄貴分のTweet
イメージ 68
イメージ 69
イメージ 70


 SASPL➟SEALDSに団体の名義が変わっても、このゆうちょ銀行口座は暫くカンパ用に使用されていた、その後城南信用金庫へ口座開設したがSASPL名義にSEALDSへ寄付するのも違法行為になる 

イメージ 12

英語で印字されてることに喜ぶ
名義が違うのが違法だということすら理解できないのか?
イメージ 13

 SEALDS名義で城南信用金庫へ口座を創設 

城南信用金庫は麻生太郎の曾祖父が創設した銀行です
イメージ 56
イメージ 3

イメージ 5

イメージ 6

一般の銀行、特にメガバンクでは、これまでのさまざまな金融規制のなかで、任意団体の口座開設については、かなり厳しい審査が行われる。任意団体の場合、その団体の目的や活動内容を明示したり、責任者などを明らかにしたりしない限り、銀行口座をつくれないようになっている。ましてや、団体の目的が政治活動に該当すると想定される場合は、政治団体の届け出を確認しないで口座を与えるなど、本来ならあり得ないことだ。 なぜなら、12年の犯罪収益移転防止法の改正によって、「口座開設の際には、職業や事業内容、取引を行う目的などを確認しなくてはならない」と定められているからだ

❏基本的に政治活動は政治団体として届け出た団体しかできず、届け出前にお金を集めたり払ったりすることはできない。そして、政治団体の届け出をするためには、代表者と会計責任者、会計責任者が辞任した場合などに備えるための代行者の合計3名が必要であり、代表者や責任者がいない組織というのはありえない。

引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664_2.html

城南信用金庫は異例の措置でSEALDSの口座を作らせたってことおそらく
大物人脈のコネクションを使ったと思われる

イメージ 57
城南信用金庫相談役。明治学院大学客員教授.(奥田も明治学院大学だったよね)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%8E%9F%E6%AF%85
http://www.meijigakuin.ac.jp/econ/news/2013-07-02.html
イメージ 54
発送電分離、電力自由化の新たなビジネスの為に
城南信用金庫集結したのでは?


 朝日新聞のSEALDsの意見広告費1500万 

その前にさぁ、この借金エピソードも言い訳がましくて怪しすぎますよね。
    よく朝日新聞の意見広告だせましたよね、なぜ、なぜ、どうしてww

イメージ 32

https://twitter.com/soulflowerunion/status/611898370676817920

このソウル・フラワー・ユニオンの話をみて余計怪しく思えてきたね。
借金して一万部パンフレットを作ったといってるが、どこから誰から
借金してるわけww?おまけに9月に1500万の朝日新聞の
意見広告だせてるんですがww?
資金を疑われたくないから借金とか言ってるのww?
それともいきなり大きなスポンサーがいきなりついたとかいう設定ですかww?

 朝日新聞の前5段広告の定価ベース1500万円 

イメージ 1

 朝日新聞広告には城南信用金庫のカンパ先を書いていた 

イメージ 2

朝日新聞の全5段広告ともなれば、定価ベースで約1500万円だ。その資金が、どこからどのように集められたのかも焦点になるだろう。
現在、SEALDsは政治団体の届け出を済ませているため、寄付や支出の内容については開示義務が生じる(5万円以上の開示義務、それ以下も台帳保管義務がある)。今後は、この広告料金の件が明らかになる可能性もあるわけだが、そこで公表されている料金より著しく安かった場合は、正規の広告料金とSEALDsが実際に支払った料金の差額が、朝日新聞によるSEALDsへの寄付行為とみなされることになる。政治資金規正法によって、政治団体は法人からの寄付が禁じられているため、そうなれば違法であると同時に、朝日新聞はメディアとしての適格性も問われることになるだろう
 
引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664.html


また、SEALDsは街宣活動の際に全国労働組合総連合から街宣車を借りていた事実が発覚している。レンタル料を払っていたのなら問題ないが、もし無償で借りていたということになると、これもSEALDsに対する全労連の寄付に該当する可能性があると同時に、全労連は団体のため、政治団体への寄付は違法行為になる可能性がある。引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664_2.html

イメージ 53

SEALDsらの音響設備は、すべてロフト代表の平野悠(元オウム・ひかりの輪の聖地巡礼を記事にしてる人物)が無償で提供した。だから、あれだけ大音量での活動が可能になった。これはレンタル料なし寄付になるのか??
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2015/10/post_6273/


 カンパは政治団体届け出前から募っていた 
    政治資金規正法違反の証拠     


イメージ 7
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 8
イメージ 16

そしてその後カンパの収支報告はされることはなかった。
 SEALDSは収支報告するように注意した相手に対して 
 その場限りの嘘をついたってことですね。信用性0  

イメージ 20

イメージ 19

イメージ 22

この絵面の人数でそのカンパ金額は確かに少ないくらい、
全国から送金できるカンパの口座をつくってるからといって
おそらく大物スポンサーがいないと1500万はムリですし、
「カンパが◯◯◯◯万も集まり
朝日新聞に意見広告出せました」って
みんなからカンパしてもらったわりに
れに対してへのお礼の発言も公式に
なかったわけでね。
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 38


また、任意団体として寄付やカンパを集めながら税金を支払っていなければ、脱税ということにもなる。その場合は国税局が動き、無申告であれば過去5年、あるいは7年までさかのぼって税金が徴収されることになる。口座をつくる際には口座責任者を決めているはずなので、その責任者が多額の納税義務を負うことになるわけだ。国税の取り立ては非常に厳しく、口座残高がなかったとしても税金を払わなければならず、不動産など保有する資産はすべて差し押さえられる。自己破産をしたとしても税金の滞納分は免除されないため、一生重い十字架を背負うことになりかねない。引用元:http://biz-journal.jp/2016/06/post_15664_3.html

TAZの頃あたりからカンパしてたのかもしれない、
SASPLの頃からカンパはみたけど、任意団体だとしたら
それは遡って徴収する対象になるらしい。
そして収支報告は政治団体として、
11月に開示されると聞いた、解散したとしても
朝日新聞の意見広告の費用などは公開されるのかな。

イメージ 34


イメージ 33

安保法案反対のためにできた組織ではなかったとあとから言い出す

安保法案が成立して、10月頃から安保反対のために出来た団体ではないと
いったカンパした人は安保反対のためにカンパしたのではないか?
#本当に止める詐欺



イメージ 60

イメージ 61

安保反対学生団体として報道されており
戦争法案反対するために
カンパした人からしたら違う目的で使われてたら
詐欺じゃないですかね?

 政治資金規正法違反、カンパ収支報告、資金源の質問でブロック

あとフィリピンで雨傘運動、ひまわり運動とstudentsFree Tibetと
国際会議をしたり、東アジア民主化国際会議を開催した
主催者のべとなむNGOVOICEは、全米民主主義NEDから資金提供されてる組織でした。雨傘もNEDから資金提供されており、Free Tibetも同じく、ひまわりは米国にいってNEDと接見してました、それなので奥田に、雨傘運動と同じく活動資金はNEDなのか、政治資金規正法違反について回答するように求めたらブロックされました。
イメージ 35

イメージ 37

SEALDSのカンパを募っていた内田樹も資金についてだんまり
イメージ 64
イメージ 65
https://twitter.com/260yamaguchi/status/704141141038526465

資金のことに返答できないとは
元SEALDS界隈、真っ黒ですね
今回資金について書いたのは、私のSNSで繋がっている友人もSEALDSメンバーに直接意見をぶつけたところ名誉毀損で恫喝され、その後団体に疑問をもちはじめ資金追及や組織について詳細に調べていましたが、そのSNSの友人に対してしばき隊弁護士がツイッター社に頼んでIP開示請求を求めてツイッター社からメールで、IPアドレスを開示請求についての文言が書かれたメールが届いたということで文面をみせてもらいました。彼らは政治資金に違反してるのは確かなのですよ。そして「廃案」どころか「国民投票」(憲法改正)へと誘導までした。SEALDSを調査・批判していた友人に対してSEALDS解散後に開示請求を求めたようですが、ツイッター社に開示請求(費用30万の保証金)がいるようです。一体その資金どこからでてますか?誰がだしてますか?そして一人に対して神原元を筆頭とする五名の弁護士の名前が連ねている。黒塗りで怪文書のようでした。
Twitter内はSLAPP訴訟をやりやすいようで、ウヨサヨ対立で対立する話題を取り上げ炎上させている固定メンバーや、広告代理店から雇われてるという噂のネットアルバイト、まるで毎回情報操作のプロがマニュアル化してレクチャーでもしていそうな、挑発的釣り発言=過激な言動、ハッシュタグなどでの大拡散、扇動者役もいるわけで、そこにしばき隊と連携した弁護士が、
その対立の隙に入り込み「(名誉毀損の)開示請求をやりますよ」と営業のように呼びかけているTweetもありました。それを見てカネをとれるカモ探しているかのような卑しい弁護士の姿に、司法がここまで腐敗しているんだと愕然としてしまい、憲法上「言論の自由・表現の自由」は、あのような弁護士によって、ぶっ壊されていっていってるようにしかみえず、司法が信じられなくなりました。

また連中の訴訟費用はみんなのカンパからだしてるわけですか。
それとも奨学金が苦しいとか言ってる学生が自腹で頼んだ設定なのか、

人工芝運動と弁護士は資金を隠蔽したいために批判者をツイッター上で集団攻撃や、マイナンバーや警察関連の仕事に携わっていたFセキュアの久保田の「ぱよぱよちーん事件」のような自分と主張が違う相手にFacebookでイイネした人物をリスト化してネットで個人情報晒した事件があったが、そのリストをみて会社にヤクザが電話してきたりおしかけるという事もあった、ネットでは大炎上だったが何らかの圧力があったようでマスコミから完全に無視されるに至った。また週刊実話には資金源を尋ねたことがリンチの発端になったと噂される「十三ベース事件」なども騒がれた。

自分たちが散々暴言、晒し、過激行為を行なってきたのに、しばき隊、SEALDS界隈は明らかに連帯してきたわけなのに、不都合なことがあると双方は無関係なふりをする。そして奴らは加害者側でもあるのに、言論弾圧のためには、被害者カードをつかって法的措置で不都合な事実を隠蔽している。
私は政治資金規正法違反や資金追及もこれからも追及しますが、
ネットを私物化する人工芝運動の言論弾圧の実態も同時に書いていきたい。

↑このページのトップヘ